施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
創作の時間(第三高尾青年の家)
2024-06-11
八王子市こども科学館のスタッフ方のご指導の下。
廃CDを使って独楽を作りました。
CDの中心にビー玉を固定し軸とします。
そのあと色とりどりのシールを貼って飾りつけ。
せーので回転!1分以上回転した独楽もありました!!

ヒノトントンZOOに行きました♪
2024-03-28
トントントントンヒノノニトン♪ のCM企業から命名されたれか、「羽村市動物公園」から「ヒノトントンZOO」に名称が変更されていました。
あいにくの曇天でしたが、園内をくまなく散策しました。
小さい動物園ですのであっという間に散策終了。
皆が集まるとしたら・・ランチを食べる広場に大集合。
おそらく動物を見ている時間よりランチ広場にいる時間の方が長かったと思います。
帰りはそれぞれの班でドライブ。私たちの班は吉野梅郷に行きました。

スパーボールロケット作り(第三高尾青年の家)
2024-02-20
こども科学館の先生をお招きして、スーパーボールロケット作りを行いました。
先生からはスーパーボールの弾力の特性を活かし、ストローロケットを飛ばす原理を学びました。
午後は元八王子体育館をお借りしてロケットを飛ばしてみました。
ビューン!と人の背丈の倍くらいストローロケットが飛び上がりました。
いろいろ学ぶ一日でした!

どんと焼き(第三高尾青年の家)
2024-01-14
どんど焼きとは、松の内まで飾っていた松飾りやしめ縄等をお焚き上げする地域の行事です。
当事業所の正月飾りもお焚き上げしていただきました!

初詣と八王子七福神巡り(第三高尾青年の家)
2024-01-05
初詣と八王子七福神巡りをしました。
布袋尊(信松院)、福禄寿(金剛院)、毘沙門天(本立寺)、恵比寿天(傅法院)、走大黒天(善龍寺)、新護弁財天(了法寺)、寿老尊(宗格院)の順で。
時間の都合で吉祥天(吉祥院)は回ることができなかったので後日お参りしようと思います。
素晴らしい天気の下、一時間半ほどのウォーキング。心身ともに清らかになる初詣でした。
